差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
covid-19 [2020/04/06 08:37] – [参考にする情報源は皆さん自身で選定してください] watalucovid-19 [2020/04/06 09:51] watalu
行 11: 行 11:
   - したがって、たとえ症状がなくとも、(検査が容易には行えない)現時点では、多人数の集合は避け、感染低減策を取り、高齢者、基礎疾患のある人には接しないようにして、当面のオーバーシュート、医療機関医療者への過大な負荷を避けることが必要になります   - したがって、たとえ症状がなくとも、(検査が容易には行えない)現時点では、多人数の集合は避け、感染低減策を取り、高齢者、基礎疾患のある人には接しないようにして、当面のオーバーシュート、医療機関医療者への過大な負荷を避けることが必要になります
  
-多人数として1000人という数字から、10人以上という数字まであります。それぞれに意味と目的が異なるので、例えば10人未満であれば良い、という判断は過信に繋がる可能性があります。可能ならビデオ会議ソフトウェアなどインターネット越し、近距離接触するならせいぜい2人か3人まで、そして常に換気・通気のある環境での接触を心がけることが望ましいように感じてきました。教員が含まれると、学生は1人ないし2人までです。+多人数として1000人という数字から、10人以上という数字まであります。それぞれに意味と目的が異なるので、例えば10人未満であれば良い、という判断は過信に繋がる可能性があります。可能なら[[http://www.inf.uec.ac.jp/w/doku.php?id=ja:ビデオ会議|ビデオ会議ソフトウェア]]などインターネット越し、近距離接触するならせいぜい2人か3人まで、そして常に換気・通気のある環境での接触を心がけることが望ましいように感じてきました。教員が含まれると、学生は1人ないし2人までです。
  
 教員も学会や研究会のキャンセル、会議の開催方式のビデオ会議への変更、また通勤時間の変更など、様々な影響がある中で、なんとか研究や教育などの活動、また勤務先の業務に対応しています。皆さんもアルバイト等に従事しても不自由があったり、休業となったり、危惧することが増えたり、また日常生活も制限されるなど、困難を感じる向きもあろうかと思います。 教員も学会や研究会のキャンセル、会議の開催方式のビデオ会議への変更、また通勤時間の変更など、様々な影響がある中で、なんとか研究や教育などの活動、また勤務先の業務に対応しています。皆さんもアルバイト等に従事しても不自由があったり、休業となったり、危惧することが増えたり、また日常生活も制限されるなど、困難を感じる向きもあろうかと思います。