差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン |
| dm:2017 [2017/07/27 10:26] – watalu | dm:2017 [2017/07/27 14:24] (現在) – watalu |
|---|
| == Rのインストール == | == Rのインストール == |
| |
| Rの処理系は[[http://cran.r-project.org/|Rプロジェクト]]が配布しているRが本家で、近年はこれと完全なバイナリ互換を実現している[[https://mran.microsoft.com/open/|Microsoft R Open]]もある。後者の方が、マルチスレッドに対応しているので、コア数に余裕があるマシンを使用している場合には、後者をお勧めする。 | Rの処理系は[[http://cran.r-project.org/|Rプロジェクト]]が配布しているRが本家で、近年はこれと完全なバイナリ互換を実現している[[https://mran.microsoft.com/open/|Microsoft R Open]]もある。後者の方が、マルチスレッドに対応しているので、コア数に余裕があるマシンを使用している場合には、後者を勧める。 |
| |
| また[[https://www.rstudio.com|RStudio]]を併用することもお勧めする。 | また[[https://www.rstudio.com|RStudio]]を併用することも勧める。上記のいずれかのRをインストールしたのちに、RStudioをインストールするだけでよく、設定は不要である。 |
| | |
| | macOS Sierraになると、コマンドラインツールが消されるようだ。install.packages()を実行して、xcrunがないという趣旨のエラーが表示されたら、ターミナルで次のコマンドを実行すると良い。 |
| | <code> |
| | sudo xcode-select --install |
| | </code> |
| |
| == 時間の計測手段 == | == 時間の計測手段 == |