差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
informatics:2011 [2011/06/16 17:53] wataluinformatics:2011 [不明な日付] (現在) – 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
  
  
-==== 他の先生の課題 ====+==== 経営情報学コース分の課題 ====
  
 |西先生|これから40年どんな手段で世の中を良くするのか?技術や考え方をビジョン化し、具体的に説明しなさい| |西先生|これから40年どんな手段で世の中を良くするのか?技術や考え方をビジョン化し、具体的に説明しなさい|
 |山田先生|講義内での課題を、A4一枚ぐらいまで膨らませて| |山田先生|講義内での課題を、A4一枚ぐらいまで膨らませて|
-|水戸先生|標示資料の一番最後のページ|+|水戸先生|[[http://wlgate.inf.uec.ac.jp/j-kiso/|ここにおいてある標示資料]]の一番最後のページ|
 |由良先生|今日の配付資料のとおり| |由良先生|今日の配付資料のとおり|
-|山本|画鋲を30回、投げてみよう ([[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/informatics.2011/note-20110616.pdf|配布資料の最後のページ]]と下のコード)|+|山本|コインの表が出る確率は1/2としても、画鋲の針が上になる確率はいくらか、画鋲を30回、投げてみよう ([[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/informatics.2011/note-20110616.pdf|配布資料の最後のページ]]と下のコード)| 
 + 
 +|提出期限|2011年6月30日(木) 0500pmまで| 
 +|提出場所|西五号館3階 総合情報学専攻事務室| 
 + 
 +宜しくお願いします。
  
 ==== 画鋲を投げて針が上向く確率の推定 ==== ==== 画鋲を投げて針が上向く確率の推定 ====
行 122: 行 127:
  
 </code> </code>
-