目次

情報リテラシーの2011年度の再履修クラス(夜間主)

基本情報

担当とオフィスアワー

立場相談できること時間帯会える場所
山本教員情報リテラシーの課題水曜日5限西5号館6階601(山本居室)
北之園TA・大学院生情報リテラシーの課題月曜日5限西5号館6階613(鈴木研・西研・山本研の共同の学生部屋)

皆さんとの連絡には academic.computing.basics@gmail.com というメールアドレスを、上記二名で共用します。

履修希望者

学籍番号氏名メールアドレス
0925022和田直明nw9013022t@gmail.com
0925023渡邊拓也
0525003宇野克哉

登録者は他に2人いますが,連絡を下さっているのは1人,ですね.

今年度の事情

開講について

普段はメールで送って頂くレポートを,月に一度は持参で提出して貰おうかと思っています.

教科書

今年度は「仕事に役立つExcel統計解析 第3版」を教科書に指定しますので、何らかの手段で入手して下さい。

この本は次の8つの章で構成されています.

  1. 統計とは
  2. 統計の基本
  3. 回帰分析
  4. 母集団と標本
  5. 推定
  6. 検定
  7. 分散分析

各章には内容を実習するのに必要な操作手順の詳細な説明が記されており,またこれらの章それぞれに練習問題がついていて,自習での学習が可能なテキストになっています.

ミーティング日程

昼間コースの再履修クラスでは,月に一度,義のある週で数えて、毎月の第1週の12時半に、ミーティングを行っていました. そこではレポート課題への取り組みの様子や,単位の修得状況などを相談していました. 夜間の皆さんには,もしかしたら集まって頂くのは難しいかもしれないので, 普段はメールで送って頂くレポートを,月に一度は持参で提出して貰おうかと思っています.

持参提出日時間帯出席人数
11月11月 日( )  
12月12月 日( )  
1月1月 日( )  
2月2月 日( )  

課題の提出について

連絡事項

初めの連絡 (10/25)

2度目の連絡 (11/16)

少し間が空きました.学務情報システム上では,他に二人の履修者が登録されていたので,連絡を待っていたのもあります.でも,コンタクトが無いので,そろそろ始めます. 現状での計画は次の通りです.

レポート番号教科書範囲とキーワード課題演習に必要なデータ出題日提出期限
#01Ch. 1統計とは:統計の目的,データの分類,ものさし(尺度)要約しなさいなし2011.11.162011.11.25
#02Ch. 2統計の基本:度数分布とヒストグラム,平均値と中央値と最頻値,分散と標準偏差,データの標準化練習問題(p.66)p.662011.11.222011.11.29
#03Ch. 3回帰分析:相関係数,回帰直線,予測,重回帰分析,回帰分析の精度練習問題(p.109)p.1092011.11.292011.12.05
#04Ch. 4母集団と標本:全数調査と標本調査,標本抽出,母平均と標本平均,母分散と標本平均値の分散,中心極限定理,母分散と標本分散練習問題(p.149)p.1492011.12.052011.12.12
#05Ch. 5確率分布:試行と確率と期待値,二項分布,正規分布,標準正規分布,カイ二乗分布,F分布,t分布練習問題(p.221) 2011.12.122011.12.19
#06Ch. 6推定:母平均の推定,母分散の推定,母比率の推定練習問題(p.261) 2011.12.192011.12.26
#07Ch. 7検定:検定,Z検定,t検定,F検定,カイ二乗検定練習問題(p.309) 2011.01.102011.01.17
#08Ch. 8分散分析:分散分析練習問題(p.337) 2011.01.242011.01.31

まずは第一回の課題です.

3度目の更新

上の表を更新しました.

4度目の更新 (01/12)

上の表を更新して,全8回に変更した上で,レポート課題の欄を埋めました.