差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
acb:2011 [2011/05/18 11:13] – [情報リテラシー演習] 四週目の資料追加 wataluacb:2011 [Unknown date] (現在) – 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 26: 行 26:
 ||月||ミーティング日||時間帯||出席人数|| ||月||ミーティング日||時間帯||出席人数||
 ||4月||4月13日(水)||午後1時から||6名|| ||4月||4月13日(水)||午後1時から||6名||
-||5月||5月11日(水)||午後12時半から|| || +||5月||5月11日(水)||午後12時半から||2名|| 
-||6月||6月1日(水)||午後12時半から|| ||+||6月||6月1日(水)||午後12時半から||3名||
 ||7月||7月6日(水)||午後12時半から|| || ||7月||7月6日(水)||午後12時半から|| ||
  
行 42: 行 42:
 ||#3||Wordの二週目||2011.04.26||2011.05.06|| ||#3||Wordの二週目||2011.04.26||2011.05.06||
 ||#4||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/ACB-03-PowerPoint.pdf|PowerPointの一週目]]||2011.04.26||2011.05.19|| ||#4||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/ACB-03-PowerPoint.pdf|PowerPointの一週目]]||2011.04.26||2011.05.19||
 +||#5||PowerPointの二週目||2011.05.18||2011.05.26||
 +||#6||Wordの三週目||2011.05.25||2011.06.01||
 +||#7||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/ACB-07-Excel-1.pdf|Excelの一週目]]||2011.05.31||2011.06.08||
 +||#8||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/ACB-08-Excel-2.pdf|Excelの二週目]]||2011.06.07||2011.06.15||
  
 === #1 === === #1 ===
行 68: 行 72:
 〆切は連休明けの2011.05.12です。 〆切は連休明けの2011.05.12です。
 この大学は、祝日の開講はありませんが、連休中の平日は普通に開講します。気を抜かず、頑張って下さい。 この大学は、祝日の開講はありませんが、連休中の平日は普通に開講します。気を抜かず、頑張って下さい。
 +
 +=== #5 ===
 +
 +第4回はプレゼンテーションの2回目です。ストーリーは、第2回のレポートに縛られていると思いますが、その内容自体を見直して下さい。
 +
 +まず自分の目標をしっかり見つけるために「自分が漠然とやりたいと思うこと」を、PowerPointに次々書き出して、一人でKJ法を行ってみてください
 +KJ法は[[http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/kj.htm|ブレーンストーミングとKJ法]]を読んで下さい。その結果を、PowerPointの1枚のスライドに加えること。
 +
 +次に、まずは自分の目標と現状についてSWOT分析を行って下さい。下記のウェブサイトが参考になります。
 +
 +  * [[http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070317/265494/|SWOT分析とは]](日経BP ITPro)
 +  * [[http://www.tdb.co.jp/knowledge/marketing/02.html|環境分析-SWOT分析]](帝国データバンク)
 +  * [[http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/swot.html|SWOT分析]](@IT)
 +  * [[http://www.sandt.co.jp/swot.htm|SWOT分析の正しい使い方]](ストラテジー&タクティクス株式会社)
 +
 +SWOTに限らず、戦略を立てるための分析には、MECEが重要と言われています。漠然と表を作るのではなく、しっかり検討してください。
 +
 +  * [[http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/mece.html|MECE]](@IT)
 +
 +同じことを、情報リテラシー演習の第1回の課題についても、適用し、双方のSWOT分析の結果を2枚のスライドにまとめよ。
 +
 +=== #6 ===
 +
 +今週は、少し毛色の違う課題です。Wordに戻ります。[[http://www.goukaku.ne.jp/test_wordpro.html|日本ワープロ検定試験]]という試験があります。
 +これの[[http://www.goukaku.ne.jp/image/sample/21/80-JP-Q.pdf|第80回の試験]]の、一級の文書作成と初段の文書作成Iに、取り組んでみて下さい。
 +
 +=== #7 ===
 +
 +いわゆる、航空機事故、の課題です。
 +
 +=== #8 ===
 +
 +いわゆる、松坂のデータ、の課題です。
 +データは[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/ACB-08-Excel-2-Data.xls|このファイル]]をダウンロードして使用して下さい。
 +
  
 ==== 情報リテラシー演習 ==== ==== 情報リテラシー演習 ====
行 77: 行 116:
 ||#4||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/R-3-stochastic-simulation-of-discrete-events-2.pdf|Rの三週目]] ||2011.05.10||2011.05.18|| ||#4||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/R-3-stochastic-simulation-of-discrete-events-2.pdf|Rの三週目]] ||2011.05.10||2011.05.18||
 ||#5||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/R-4-stochastic-simulation-of-discrete-events-3.pdf|Rの四週目]] ||2011.05.18||2011.05.25|| ||#5||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/R-4-stochastic-simulation-of-discrete-events-3.pdf|Rの四週目]] ||2011.05.18||2011.05.25||
 +||#6||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/R-5-stochastic-simulation-of-discrete-events-4.pdf|Rの五週目]] ||2011.05.25||2011.06.08||
 +||#7||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-4_numerical-integration_1.pdf|数値計算の1週目]]||2011.06.07||2011.06.15||
 +||#8||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-6_numerical-integration_2.pdf|数値計算の2週目]]||2011.06.07||2011.06.22||
 +||#9||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-7_numerical-integration_3.pdf|数値計算の3週目]]||2011.06.07||2011.06.29||
 +||#10||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-8_linear-algebra.pdf|数値計算の4週目(線形代数)]]||2011.07.05||2011.07.13||
 +||#11||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-9_monte-carlo-experiment.pdf|数値計算の5週目(モンテカルロ実験)]]||2011.07.05||2011.07.20||
 +||#12||[[http://stat.inf.uec.ac.jp/library/acb.2011.a/NA-A_monte-carlo-integration.pdf|数値計算の6週目(モンテカルロ積分)]]||2011.07.05||2011.07.27||
  
  
行 101: 行 147:
 === #5 === === #5 ===
  
-前回の続きですが、少し基礎に戻ります。確率論に現れる、独立性、という概念について、サイコロの確率モデルとしての多項分布を用いて、シミュレーションで検討してもらいます。先週の課題同様、まずはRに慣れて下さい。+資料のアップロードが遅くなりました。済みません。前回の続きですが、少し基礎に戻ります。確率論に現れる、独立性、という概念について、サイコロの確率モデルとしての多項分布を用いて、シミュレーションで検討してもらいます。先週の課題同様、まずはRに慣れて下さい。 
 +  - 6面の公平なサイコロ 
 +  - 7面の公平なサイコロ 
 + 
 +=== #6 === 
 + 
 +前回に続いて、先週は、情報リテラシー演習の方の資料のアップロードをしたのに更新に失敗していました。第6回の課題を、来週締め切りで取り組んでください。 
 + 
 +=== #7, #8, #9 === 
 + 
 +数値計算の内容に入ります。三週間分、アップロードしたので、早めに済ませてもらっても、構いません。 
 + 
 +=== #10, #11, #12 === 
 + 
 +少し間隔を空けました。残り三週間分の課題です。三週間分、アップロードしたので、早めに済ませてもらっても、構いません。 
 +今年度は全部で12課題、で終わりとする予定です。 
 + 
 +#11は、基礎科学実験(物理の方)のテキストが必要になります。