差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
dm:2019 [2019/04/10 13:02] wataludm:2019 [2019/04/10 13:19] watalu
行 11: 行 11:
  
 なお、口頭説明を英語で行うことも推奨されている気がしますが、大半の受講者が日本人で、私も日本生まれで日本育ちの日本人のため、要求されない限り、互いのコミュニケーションは日本語の方が望ましい気がします。 なお、口頭説明を英語で行うことも推奨されている気がしますが、大半の受講者が日本人で、私も日本生まれで日本育ちの日本人のため、要求されない限り、互いのコミュニケーションは日本語の方が望ましい気がします。
 +
 +ところで今年からは深層学習を扱いますが、この講義では実践は特に意識しません。実践を重視されたい方は、次の2科目を合わせて履修することをお勧めします。
 +
 +  * 知的学習システム (庄野先生, 前期月曜1限)
 +  * 画像認識システム特論 (柳井先生, 後期月曜5限)
 +
 +統計学やデータマイニングに関係のある次の科目の履修もお勧めしています。
 +
 +  * ベイズ的人工知能特論 (植野先生, 前期月曜4限, I専攻)
 +  * 統計的機械学習特論 (川野先生, 後期金曜2限, I専攻)
 +  * 数理統計学基礎 (天野先生, 後期火曜2限)
 +
 +