差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
faq [2016/11/29 12:56] watalufaq [2016/11/29 12:57] (現在) watalu
行 1: 行 1:
-==== たまに聞かれ質問とその答え ====+==== たまに聞かれ質問とその答え ====
  
 === 週に何回来ればいいですか? === === 週に何回来ればいいですか? ===
行 24: 行 24:
 輪読は、学部生の皆さんにデータマイニングに関する本を分担して読んで理解した上での、中身の講義をしてもらいます。今までの例では、1コマを1人が担当します。4人で実施すると1学期に3回の担当が回って来ます。5〜6人で実施すれば1学期に2回の担当が回って来ます。 輪読は、学部生の皆さんにデータマイニングに関する本を分担して読んで理解した上での、中身の講義をしてもらいます。今までの例では、1コマを1人が担当します。4人で実施すると1学期に3回の担当が回って来ます。5〜6人で実施すれば1学期に2回の担当が回って来ます。
  
-論文読み会は、皆さんの研究に関する論文をまとめて発表してもらいます。1コマを半分に割って、2人が発表するのが通例です。こちらは学部生だけでなく、院生にも加わってもらいますが、通年続きます。合計で24回程度と見込んでいます。+論文読み会は、研究室全体が先端の研究に触れ続けているために必要な機会です。ここでは皆さんの研究に関する論文をまとめて発表してもらいます。1コマを半分に割って、2人が発表するのが通例です。こちらは学部生だけでなく、院生にも加わってもらいますが、通年続きます。合計で24回程度と見込んでいます。
  
 いずれも時間を延長することもあります。 いずれも時間を延長することもあります。