差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mselab:2012:309 [2012/10/09 13:35] – [プリンタ] watalumselab:2012:309 [不明な日付] (現在) – 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1
行 11: 行 11:
 経営情報学実験室を用いる経営情報学実験のテーマが実施されている週の平日の朝から午後7時まで。 経営情報学実験室を用いる経営情報学実験のテーマが実施されている週の平日の朝から午後7時まで。
 午後6時以降、TAが閉室作業を行い、午後7時には閉室する。 午後6時以降、TAが閉室作業を行い、午後7時には閉室する。
 +
 +=== インターネット利用環境としての制約 ===
 +経営情報学実験室は学内プライベートIPアドレスで運用しているため、大学のプロキシサーバ (http://130.153.8.66:8080/) を通してのみ、学外と通信可能となっている。
 +
 +=== お願い事 ===
 +
 +  * 平日は午後7時に閉室。(建物のセキュリティの問題と、設備の管理の問題のため)
 +  * 飲食物持ち込みは厳禁。食事だけでなく、お菓子も飲み物もだめで、持って入れないからと実験室前に置くのもだめ。(Gが寄り付くから) 露見したら、当該学生は利用停止。
 +  * 土足禁止、三和土に靴を脱ぎ置くのも土足立ち入りとみなすので禁止。(清掃がボランティア頼みだから) 露見したら、当該学生は利用停止。
 +  * 使用後の現状回復。(3週間の実験が終わったら、インストールしたソフトウェアはアンインストールしてください)
 +  * IEDやJEDと異なり、実験や講義で使ってる時間帯のこっそり使用、はお断り。
 +  * Windowsはデフォルトのまま使って欲しい。(私物ではないので、ブラウザや壁紙など、ある程度諦めて)
 +  * 監督者の立ち会いが無く、学生だけで平日の7時以降、土曜日の終日、あるいは週末に使用している状況が露見したら、当該学生は利用停止。
  
 === ログイン === === ログイン ===
行 29: 行 42:
 PuTTYでポートフォワーディングを適切に行えば、リモートデスクトップを用いて、IEDのWindows環境にアクセスすることもできる。 PuTTYでポートフォワーディングを適切に行えば、リモートデスクトップを用いて、IEDのWindows環境にアクセスすることもできる。
 X端末の機能はないので、SolarisのGUIアプリは利用できない。 X端末の機能はないので、SolarisのGUIアプリは利用できない。
-