文書の過去の版を表示しています。
+目次
UEC
UEC Beamerで検索していたら高橋先生のスライドが見つかって、羨ましくなりました。そしてBeamerの電通大テーマが欲しくなって、作ろうと思い立ちました。でも、自分がやりたいことが、次の2つだけでした。
- 青っぽい色を指定したい
- ロゴをスライドタイトルの右に表示したい
だからouter themeとcolor themeだけを用意しました。 今はBoardillaテーマと組み合わせて使っていて、他のテーマとの組み合わせはまだ試していませんが、とりあえず公開します。
手伝ってくださった久保田大樹さんに感謝しつつ。
Outer Theme
スライドのタイトルの右端にロゴを表示させたくて、少し頑張ってみました。 といっても、高橋先生が作成されたTsukubaクラスから必要な箇所を貰って、調整しただけです。 色とロゴ以外は、既存のテーマを使いたかったので、outer themeにしました。
Color Theme
beamercolorthemedolphine.styから改変して、職場の色テーマを作りました。
\mode<presentation> \definecolor{UECschoolcolor}{RGB}{26,26,212} \definecolor{UECblue}{RGB}{26,26,212} \definecolor{UECbluelight1}{RGB}{52,52,238} \definecolor{UECbluelight2}{RGB}{78,78,255} \definecolor{UECbluedark1}{RGB}{0,0,186} \definecolor{ricegray}{RGB}{94,96,98} \definecolor{royalblue}{RGB}{65,105,255} \definecolor{UECalmostblack}{RGB}{38,38,38} \setbeamercolor*{normal text}{fg=UECalmostblack,bg=white} \setbeamercolor*{structure}{fg=UECschoolcolor} \setbeamercolor*{palette primary}{use=structure,fg=white,bg=structure.fg!40!white} \setbeamercolor*{palette secondary}{use=structure,fg=white,bg=structure.fg!60!white} \setbeamercolor*{palette tertiary}{use=structure,fg=white,bg=structure.fg!90!white} \setbeamercolor*{palette quaternary}{fg=white,bg=black} \setbeamercolor*{sidebar}{use=structure,bg=structure.fg} \setbeamercolor*{palette sidebar primary}{use=structure,fg=structure.fg!10} \setbeamercolor*{palette sidebar secondary}{fg=white} \setbeamercolor*{palette sidebar tertiary}{use=structure,fg=structure.fg!50} \setbeamercolor*{palette sidebar quaternary}{fg=white} \setbeamercolor*{titlelike}{use=structure,fg=structure.fg} \setbeamercolor*{separation line}{} \setbeamercolor*{fine separation line}{} \mode <all>